一般的に親知らずとは、一番奥に生えている歯のさらに奥に生えてくる歯のことを指します。
「親知らず=抜く」というイメージをお持ちかもしれませんが、必ずしも抜かなくてはならないものではありません。生える位置、向き、もしくは埋まっているのかどうか、顎のスペースの有無などの判断材料があります。
また、親知らずは年齢を重ねてから急に生えてくることもあります。
痛みや違和感がなくとも、また親知らずが顔を出していなくとも、少しでも気になるという方は一度ご相談ください。
いくつか当てはまる方は、まずはご相談ください。
親知らずが斜めに生えたり、途中までしか生えていない親知らずは歯ブラシが届きにくいため、むし歯リスクが高まります。さらに、そのような生え方をすると、その手前の歯の隙間にも汚れがたまりやすくなり、虫歯を引き起こしかねません。
歯と歯肉の間にプラークや食べかすが溜まり、親知らずの周辺が不衛生になると、親知らず周囲で歯肉炎が引き起こされます。歯肉が腫れ、痛みを生じますので適切な治療が必要です。
親知らずが手前の歯に食い込むように生えてくると、手前の歯の歯根吸収(根っこが溶けてしまうこと)を引き起こしてしまう場合があります。歯根吸収が進むと、親知らずだけでなく手前の歯の抜歯も必要になることがあります。
親知らずの周辺は歯磨きが行き届かなかったりすることが多く、不衛生になりやすいため、口臭の原因となる恐れがあります。また、親知らずが引き起こす炎症によって膿がたまったり、むし歯が進行することも口臭の原因です。
周囲の歯や歯ぐきを圧迫している可能性があります。 歯並びの乱れや炎症が起こる前に受診しましょう。
周囲の歯ぐきを傷つけ、炎症を起こす可能性があります。 また、ブラッシングが難しくなるため、むし歯・歯周病リスクが高まります。
これは痛みに慣れたに過ぎません。決して親知らずが引っ込んだわけではありませんので、早期に受診しましょう。
親知らずのせいでブラッシングが上手くできていない可能性が高いといえます。また、親知らず自体のむし歯リスクも高まります。早期に受診しましょう。
傷から炎症が起こる可能性があります。抜歯により、傷を防ぎます。
下記に当てはまる方は、今のところ抜歯の必要はないと思われます(経過観察)。
・親知らずが完全に埋まっている状態で、痛みも違和感もない方
・親知らずがまっすぐ生えていて、痛みも違和感もなく、ブラッシングの邪魔にもなっていない方
しかし、特に②に当てはまる方の場合、親知らずが「まっすぐ生えている」「ブラッシングの邪魔になっていない」という判断をご自身で行うのは難しいと思われます。正しい判断のためには、やはり一度歯科医院を受診されることをお勧めします。
今まで3000本を抜歯してきた実績があります。毎年約150本、親知らずを抜歯しております。当院は長年の経験により、親知らずを安全に抜くことができ、ほとんどの親知らずを可能な限り負担を少なくして抜歯することができます。
ただし、場合により大きな病院で抜歯しなければ危険な例もございます。歯科医師として、その見極めをできるかどうかが、親知らずの抜歯に求められるスキルの一つであると考えています。当院では豊富な経験と技術で、患者様に安心・安全な親知らず抜歯の治療を提供いたします。
大きな病院では検査などが必要なため時間と費用がかかってしまいますが、当院では即日に抜歯出来る場合が多いです。
予約の混み具合にもよりますので、親知らず抜歯をご希望の方は事前にお電話ください。
患者さまへの、より安全・より確実な親知らずの抜歯を行うため、当院はCT完備しております。どのように使うのかというと、親知らずの抜歯の際に、親知らずと骨の中にある神経との位置関係を診ることができます。
実は、抜歯は簡単なケースから難しいケースまで、患者さまによって違ってきます。なので、歯がどのような状態なのか正確に把握した方がいいのです。